カッコイイ女

今乗ってるバスの運転手さん、若い女性。
男性が当たり前、と一般的に思われている職業に従事している女性を見ると、嬉しく頼もしく、そしてカッコイイな~って思う私。
でもホントは、こんな風に感じないくらいの、これが当たり前の世の中になれば良いな。そうしていかなきゃいけないのは、今を生きてる自分達なんだけど。
昔、OLだった頃、大柄だった友達が、書類が入ったダンボールを自分が運んでいても誰も(男どもが)助けてくれない、皆みたいに華奢になりたい、とぼやいてた。仲良しだったので笑ってやったが、私はカッコイイな~ってひそかに憧れてたよ、まりちゃん元気?
スポンサーサイト
うぅむ
今日はアルハムブラライブ。
踊り(ソロ)は北海道の鈴木ゆきえちゃん、よしくみ(アーシャのトラ)、そして私。
なんと、三人の中で私の背が1番低かった!って言われても、だからどうした?って思われるかもしれないが、私の身長は162.5を行ったり来たりで、フラメンコ界では割と大きい方だ。だから、三人踊り手がいたら滅多にこういう事はない。
…と、ここまで書いて、ふと思い出したのですが、そういやキャベツグループの中でも、私が1番低かったんだった。あれ?まぁいいや。とにかく、そうそうない事なのですよ。
ゆきえちゃんは身長にあったダイナミックな踊り。そのうえ、グワパ(美人)!
よしくみは、お前、一体どこまで行くんだ~!って感じ。さすが踊るホルモン♪いやはやすごい奴よ。
でも私が奴を今日1番すごい!と思ったのはそれとは別だ。
二部の彼女の踊り、ティエントの途中、止まってタンゴに入るところ、シーンとした時、盛り上がった地下テーブルの団体席から、タイミングよくっつーか、偶然にも、「はいっ!赤上げてっ、白上げてっ♪」と聞こえてきたのです。

でもよしくみは笑わなかった!エライ!集中してるから当たり前の事でしょって言われたらそれまでだけど、私なら笑いを我慢して窒息したと思う。
すごい奴よ。。。
遅ればせながら、今日お越し下さった皆様、ありがとうございました。
私は今からカムイ伝を読みながら寝ます。
踊り(ソロ)は北海道の鈴木ゆきえちゃん、よしくみ(アーシャのトラ)、そして私。
なんと、三人の中で私の背が1番低かった!って言われても、だからどうした?って思われるかもしれないが、私の身長は162.5を行ったり来たりで、フラメンコ界では割と大きい方だ。だから、三人踊り手がいたら滅多にこういう事はない。
…と、ここまで書いて、ふと思い出したのですが、そういやキャベツグループの中でも、私が1番低かったんだった。あれ?まぁいいや。とにかく、そうそうない事なのですよ。
ゆきえちゃんは身長にあったダイナミックな踊り。そのうえ、グワパ(美人)!
よしくみは、お前、一体どこまで行くんだ~!って感じ。さすが踊るホルモン♪いやはやすごい奴よ。
でも私が奴を今日1番すごい!と思ったのはそれとは別だ。
二部の彼女の踊り、ティエントの途中、止まってタンゴに入るところ、シーンとした時、盛り上がった地下テーブルの団体席から、タイミングよくっつーか、偶然にも、「はいっ!赤上げてっ、白上げてっ♪」と聞こえてきたのです。

でもよしくみは笑わなかった!エライ!集中してるから当たり前の事でしょって言われたらそれまでだけど、私なら笑いを我慢して窒息したと思う。
すごい奴よ。。。
遅ればせながら、今日お越し下さった皆様、ありがとうございました。
私は今からカムイ伝を読みながら寝ます。
しあわせのじゅうじゅう

近所で行く焼肉屋さんは神山亭。
必ず上カルビを注文する。
他に必ず注文するもの、ユッケ、ケジャン(ワタリガニのキムチ)、ナムルなど。あ、もちろんご飯も。以前は大だったが、半年くらい前からは中にしてる。もう若くないから反省して…。我慢我慢、だよ。
上カルビ以外のお肉は、懐が相当暖かい日にはシャトーブリアンね(って一回しか食べた事ないけどね、それに上カルビ以外にはそれほど興味なしだし~)。
ホルモンは食べない。ホルモンは、広島の千里馬(チョンリマ)のガリだけオーケー!
今日はイチボを注文。
最後に上カルビを追加注文したら、間違えてトロカルビが来た。そしたらそれはサービスでまた上カルビ!ヤッターマン!
一枚ずつ自分が食べるのだけ焼き、待ち時間はケジャンをちゅうちゅう。蝉が樹液を吸うがごとく。
うっめー!しゃーわせ~

夜空がコチラ
今夜は三日月。すぐ右下にきらきら光るおっきいお星様きらりん
くっきりしていて、いつもより位置が低い。手が届きそうとはこのこと。
私は星座とか、ほとんど無知に等しい。だから今の季節、こんなに近くにあるってことは至極自然なことなのかもしれないけど、ちょっと感動した。
ずっと見ていたい。キレイだな~

くっきりしていて、いつもより位置が低い。手が届きそうとはこのこと。
私は星座とか、ほとんど無知に等しい。だから今の季節、こんなに近くにあるってことは至極自然なことなのかもしれないけど、ちょっと感動した。
ずっと見ていたい。キレイだな~
お騒がせして…

頭の中を悪い事ばかりが駆け巡り、普段しない貧乏ゆすりしそうになって、落ち着け落ち着け、と自分に言い聞かす。
とりあえず電車を途中で降りて、東京ガスに電話をし、私も転げるように帰宅。
家に着いて、まずマンションがある事に安心。ガス屋さんが玄関の前で「メーターがまだ回ってますね」とのんびり話してくれる。良い人~。
玄関開けて、ガス臭くない、よかった!恐る恐る台所に入ると、不思議や不思議!火は付いてないし、やかんも焦げ付くどころか平然としてる。
ガス屋さんに、「大丈夫でした」と報告すると、「半開きになってたんでしょうね」だって。ホントごめんなさい。
頭が混乱してたので納得した気でいたが、……はて?何で火が消えていたのか、しかもやかんには熱々のお湯が入ってるよ?ふきこぼれてもいないよ(量はちょっと減ってるけど)?
本当に不思議。神様がいるんだと思いました。
あー、ホント火の元には気をつけます、二度としません。
怖かった…
あぁぁ…

うっかりしまくりの一日。
お昼にクラウディアのブレリアを受けに恵比寿へ。
え…?!シューズがない…?!!
…裸足で踊ったよ。。クラウディア、ごめんね。
…と、ここまではまだよかったのです。
クラスがすごく楽しかったので、るんるん気分で山手線に乗った瞬間、とっても嫌な事を思い出した。
出かける前にお茶を沸かそうとして、やかんをガスにかけたまま。もう三時間前の事…。いや、笑い事じゃないです。
つづく
お元気ですか?


以前ほぼ毎日のようにうちに来てた猫。
のらだろうけど、毛並みも素晴らしく、顔も綺麗だった。最初は警戒しながらも私たちの注意を引いていたが、そのうち知らん顔をしながら体をすりよせてきたり、調子の良い日にはお腹を出したり。
牛乳をやったり、遊んだりしてたが、ある日別の猫がうろうろするようになり、ぷっつり来なくなってしまった。
会いたいな…。元気にしてますように。
好物
好きな食べ物は何ですか?と聞かれて答えるとしたら、桃です(他にもたくさんある中で)と答える。
でも、おなかが張り裂けるまで何か食べなさい、と言われたら桃じゃない。
’炊き立ての白いご飯(お漬物もください)’って答える。ってことは、一番好きなものは炊き立てのご飯なのかな。あれ??
ま、誰も私にこんなこと聞いてくれる人はいませんが、話変わって、イチゴはあまおうが好きです。コンデンスミルクも好き。でも、あまおうはコンデンスミルクがなくても甘い!なぜなら、あまおうの名前の由来は、甘い!丸い!大きい!だからです。
けど最近はイチゴの旬がそろそろ終わり、見た目に美味しそうなあまおうを買ってもあまり甘くない(あまおうじゃないのはひどくすっぱい)。くすん。しかもコンデンスミルク不要とみなし、購入してなかった為、ここんところ、ちょっとすっぱくなったあまおうをいやいや食べてました。
そんでまたさっき、スーパーで美味しそうに光ったあまおうをつい、よろよろと買ってしまった。早速帰って一つつまんでみた。ん~やっぱりちょっと甘味が足りない・・・ま、仕方ないか!と冷蔵庫に入れながら、キュ~ン!!!ないと思ってたコンデンスミルク発見!!
どうして今まで気づかなかったんだろう・・・?あれだけすっぱいイチゴを我慢して食べてたこの数日間は一体なんだったの??
賞味期限が3月だけど、気にしないんだもんね。
まだしばらくイチゴ買えそうです。
でも、おなかが張り裂けるまで何か食べなさい、と言われたら桃じゃない。
’炊き立ての白いご飯(お漬物もください)’って答える。ってことは、一番好きなものは炊き立てのご飯なのかな。あれ??
ま、誰も私にこんなこと聞いてくれる人はいませんが、話変わって、イチゴはあまおうが好きです。コンデンスミルクも好き。でも、あまおうはコンデンスミルクがなくても甘い!なぜなら、あまおうの名前の由来は、甘い!丸い!大きい!だからです。
けど最近はイチゴの旬がそろそろ終わり、見た目に美味しそうなあまおうを買ってもあまり甘くない(あまおうじゃないのはひどくすっぱい)。くすん。しかもコンデンスミルク不要とみなし、購入してなかった為、ここんところ、ちょっとすっぱくなったあまおうをいやいや食べてました。
そんでまたさっき、スーパーで美味しそうに光ったあまおうをつい、よろよろと買ってしまった。早速帰って一つつまんでみた。ん~やっぱりちょっと甘味が足りない・・・ま、仕方ないか!と冷蔵庫に入れながら、キュ~ン!!!ないと思ってたコンデンスミルク発見!!
どうして今まで気づかなかったんだろう・・・?あれだけすっぱいイチゴを我慢して食べてたこの数日間は一体なんだったの??
賞味期限が3月だけど、気にしないんだもんね。
まだしばらくイチゴ買えそうです。
いずみん画伯

昔美大にいた事のあるいずみんが、さらさら~っと私の似顔絵を書いてくれた(髪の毛がちゃんとある方が画伯作の私)。喫茶店の紙に。所要時間15秒くらいだった気がする。もう一年くらい前だけど。
私は絵を書くのが苦手。絵を見るのは大好きなんだけど、一本の太いまっすぐな線が描けない。まず、センスがないって事でしょうな。
なわけで、見た物をその人のセンスで絵に出来る人を尊敬します。楽しいだろうな~。あー羨ましいー。
コラーゲンとコンボイの優雅な一日
昨日は丸一日オフ。
お昼に中華街でフカヒレを食べよう!企画を実行。
以前、フラメンコのライブでお世話になった状元ろうへ。
前菜盛り合わせ

酔っ払い海老

フカヒレ姿と湯葉のなんとか

フカヒレ姿煮の土鍋(みたいな名前)

まずは前菜の盛り合わせ。少しずつ色んな味が愉しめるのだが、そのどれもが上品かつこくがあり、美味い!!
酔っ払い海老にはこちらも酔っ払いそうに。。。新鮮!!ミソをちゅうちゅう。
そして・・・どうです。このフカヒレ!今までフカヒレといったら春雨みたいな感じのもの・・・と思っていたあなた、私。どうよ。あー、フカヒレってこんなに深い味なんだーって感動。セレブの仲間入り。
又来ようね!!と心躍らせたカンデラダと姫と私でした(ちなみにこれ一人で頂いたわけではありませぬ)。
こんな贅沢、普段しっかり働かないとバチがあたるね。
夜はカンデラダがどうしても見たいというコンボイショーへ。私はお初。姫もお初。
前半はお友達のお芝居。昭和40~60年代のパロディ満載!でもちゃあんと若い人にも受けるように工夫されてる。すごいね、ねずみさん。
後半は色んな有名な詩を一人ずつ朗読し、なぜか歌ったり踊ったり太鼓叩いたり・・・結構笑えた。が、48歳のねずみさんを筆頭に、皆真剣勝負!の姿が一日発った今、心に焼き付いてます。すごいサービス精神、すごいこだわり、おまけに鍛えた肉体。
B'zの歌にあわせておじさんアイドルもどきのダンスで幕が開けた時には、え~どうなるの??って思ったが、いやはや素晴らしかったです。
また行きたいな。
今から仕事です。時間がなくなったのでこのへんで。
行ってきます。頑張るね、バイバイ。
お昼に中華街でフカヒレを食べよう!企画を実行。
以前、フラメンコのライブでお世話になった状元ろうへ。
前菜盛り合わせ

酔っ払い海老

フカヒレ姿と湯葉のなんとか

フカヒレ姿煮の土鍋(みたいな名前)

まずは前菜の盛り合わせ。少しずつ色んな味が愉しめるのだが、そのどれもが上品かつこくがあり、美味い!!
酔っ払い海老にはこちらも酔っ払いそうに。。。新鮮!!ミソをちゅうちゅう。
そして・・・どうです。このフカヒレ!今までフカヒレといったら春雨みたいな感じのもの・・・と思っていたあなた、私。どうよ。あー、フカヒレってこんなに深い味なんだーって感動。セレブの仲間入り。
又来ようね!!と心躍らせたカンデラダと姫と私でした(ちなみにこれ一人で頂いたわけではありませぬ)。
こんな贅沢、普段しっかり働かないとバチがあたるね。
夜はカンデラダがどうしても見たいというコンボイショーへ。私はお初。姫もお初。
前半はお友達のお芝居。昭和40~60年代のパロディ満載!でもちゃあんと若い人にも受けるように工夫されてる。すごいね、ねずみさん。
後半は色んな有名な詩を一人ずつ朗読し、なぜか歌ったり踊ったり太鼓叩いたり・・・結構笑えた。が、48歳のねずみさんを筆頭に、皆真剣勝負!の姿が一日発った今、心に焼き付いてます。すごいサービス精神、すごいこだわり、おまけに鍛えた肉体。
B'zの歌にあわせておじさんアイドルもどきのダンスで幕が開けた時には、え~どうなるの??って思ったが、いやはや素晴らしかったです。
また行きたいな。
今から仕事です。時間がなくなったのでこのへんで。
行ってきます。頑張るね、バイバイ。
ちょっと宣伝

今週日曜から、新たに一時間の振付クラス始めます。
小物を使う為、普通のクラスより少人数クラスになりますが、後二、三人余裕がありますので、希望の方はお早めに申し込んで下さい。よろしく~
今から中華街行ってきます!コラーゲン!
アニフェリア

ってほどの時間じゃないか。今午前11時、井の頭線に乗ってます。
昨日、しのぶからチケットをもらってフラメンコ公演、アニフェリア~バイレの祭典(みたいな題名…勝手に作ってたらごめんなちゃい)を見に行きました。
まずオープニングが壮観!130人以上の踊り手さん達が舞台一杯でセビジャーナス。必ず全員が一度は一番前に出るようにきちんとフォーメーションされてて、誰一人うろうろする人がいなかった。素晴らしい!
その後は、色んなお教室のグループ毎の出演、それぞれカラーも違っていて興味深かったです。
私が特に良いなーって思ったのは上手い下手じゃなくて、やり切ってたグループ。ステージの上で迷いなく集中して踊りきる姿って、見てる方の気持ちをあたためてくれるんですね。
プロの面々のクワドロでのソロも、さすが!って感じでした。
かげちんのタンゴ、確実に観客の心を掴んでた。オレー!
帰り、カンデラダちゃんと久々にモツ鍋食べて帰宅。(って何の報告じゃ)
色んな意味で美味しい一日でした。
お茶作り~天日干し
お茶作り~ぎゅっぎゅっ
お茶作り~じゅうじゅう
茶摘み~新芽たち
八十八夜
今日じゃなくて、昨日が八十八夜。
午後から晴れたので、茶摘みをしてお茶作りしました☆
八十八夜に作ったお茶は良いお茶だって!(どう良いのかわからないけど・・・縁起がいいのか?味が良いのか?・・・?)
今日も朝から始めてさっき干したところ。
私は緑が怖かった。というか、緑のあるところにはまず間違いなく虫がいるでしょ。だから。緑は気持ち良いし好きだけど(嫌いな人はそうそういないと思うけど)いつもこわごわでした。
物心がついてからずーっと、異常な虫嫌い。
でも年に2回くらいここに来るだけで、かなり慣れてきました。と言っても、まだ色んな種類の虫に囲まれてぎゃあぎゃあ言ってますが、私にしては大進歩!!
だって、小さい頃は大きな道の端っこにちっこい毛虫がいるだけで、泣きながら家に戻って母親を連れて一緒に歩いてもらってたくらい。それほど気弱で可愛かったっていうんじゃなくて、それくらい虫が嫌いだった、怖かった。
今はやっと普通のレベル(よりちょっと下)に達したってところです。
あ、今高知。高知といっても市内ではなくて山の中ね~。
午後から晴れたので、茶摘みをしてお茶作りしました☆
八十八夜に作ったお茶は良いお茶だって!(どう良いのかわからないけど・・・縁起がいいのか?味が良いのか?・・・?)
今日も朝から始めてさっき干したところ。
私は緑が怖かった。というか、緑のあるところにはまず間違いなく虫がいるでしょ。だから。緑は気持ち良いし好きだけど(嫌いな人はそうそういないと思うけど)いつもこわごわでした。
物心がついてからずーっと、異常な虫嫌い。
でも年に2回くらいここに来るだけで、かなり慣れてきました。と言っても、まだ色んな種類の虫に囲まれてぎゃあぎゃあ言ってますが、私にしては大進歩!!
だって、小さい頃は大きな道の端っこにちっこい毛虫がいるだけで、泣きながら家に戻って母親を連れて一緒に歩いてもらってたくらい。それほど気弱で可愛かったっていうんじゃなくて、それくらい虫が嫌いだった、怖かった。
今はやっと普通のレベル(よりちょっと下)に達したってところです。
あ、今高知。高知といっても市内ではなくて山の中ね~。