fc2ブログ

土井まさり caracolilloの徒然

≫2010年03月

木屋町



桜と雪って…
スポンサーサイト



先斗町


京都先斗町に降る雪も~富士の高嶺に降る雪も♪


つか、マジ寒いんですけど!

ひゅるる~


夜の鴨川。
寒すぎて、ふるえるふるえる

つづき2


レトロなエレベーター


ここ東華菜館は鴨川べりにあり、眺めも最高!
でも吹雪で、もうすぐ4月だよね?と五回は確認しあった二人でした。

つづき

入り口

1階店内

ごちそうさまでした


築85年だって。
まだ若い方かな。

東華菜館



まだふぶいてます


四条大橋すぐ東華菜館にて。


寒いけど、今から河原町に行ってきます。



京都着いた!

げっ雪じゃん

4月ブレリアオープンクラス



ブレリアオープンクラス、以下の日時に決まりました。


4月10日(土)12:40~14:10

場所:スタジオカラコリージョ(和泉多摩川駅前)

内容:簡単な振り付けで、フィエスタのブレリアのつかみどころを探っていきます。

料金:3000円(クラス受講者は2500円)

お申し込みはメールでお願いします。
caracolillo@shore.ocn.ne.jp (もしくは携帯メールへ)


※キャンセルの場合は、なるべく8日中にお願いします。(キャンセル待ちの方がいる場合に回すので)
当日キャンセルは、いかなる理由でも半額の1500円かかりますのでご注意下さい。

久里浜焼肉

久里浜のスタジオパルマスが今月で閉鎖になる都合上、今日が最後の久里浜クラス。


レッスン終わって、みんなでタコ(ありがとう)のバイト先の焼肉やさんポギへ。

タン塩にはしゃぐMちゃん。


カルビとハラミも角になっててみんな興奮。


あといろいろ食べたけど、途中からまたいつものごとく写メを撮るのを忘れて、食べる、喋る、食べる、笑う、食べる、食べる、…以下繰り返し。


ここのお肉は全体的にがっちりしてて、なのにすっと噛み切れて(特にタン塩)サイコーでした。

まず予約しないと飛び込みでは入れないくらいの人気店らしい。だと思ったyo

Mちゃん「久里浜にはお店ないですからね~」と地元民らしく謙遜してたけど、いやいや、美味しかった~!

美味しいお肉、楽しいおしゃべり、みんな、さらっとした顔してとんちんかん揃いでウケる。(しかもよく食う)
一人一人の私がウケたところを書きたいけど、字数制限あるのでやめときます。

しかし、お肉、大きさで選ぶの、小学生以来かも!Hの幼稚さにつられてじゃんけんまでしちまった。いつもじゃん!って言わないで下さ~い!


さて来月からは横須賀中央のスタジオになります。
これからもがんばろうo(^-^o)(o^-^)o


あっきーもまた遊びにおいでね~(^O^)/

ワカチコ



躍動感~!

でも普段は動きがどっしりしてて、ちっちゃい事は気にしない♪

絶対大物になる。

ミモザ





唯一のお昼クラスはセニョーラクラス。
人数は少ないけど、一人一人、何かのお花に例えたくなるような素敵な方たち。
もちろん他のクラスの方々もそうですが、特に、クラスに来てくれてる、私より年上の人を見ていると、みんな素敵に年を重ねていて、私もいつまでもこんな小さい気持ちを持ってちゃいかん!って気にさせられます。

20代よりも30代、30代よりも40代、40代よりも50代がもっと楽しくなるよう(その先もずっと)、私にとってそうなるには、日々を大切に生きる事と、損得勘定ではなく人を尊重する事だろうな。
日々を大切に生きるって、結構難しい…
時間があればついつい寝ちゃう私、、、これじゃダメじゃんね…


写真はミモザ。Mさんの庭に咲いてるものをいただきましたo(^-^)o
大きいぽんぽんや小さいぽんぽん。あんまりに可愛くてじーっと見てたら。。。
あっミモザサラダって、だからなのか!って納得したよ。
つか、これって悲しくないか、あたし。

梅~高知





梅もいろいろ。

紅梅、白梅、
紅梅の色はたくさん。
濃いピンクも、パステルピンクも、ざっと見て四色はあるな

土佐にて



広島クラスのため実家に戻った翌朝、義父の急死の連絡を受け、慌てて高知へ。

一昨年の大晦日、病に伏せっていた実の父を亡くしてから、まだ一年ちょっと。

誰の心の準備もできていないまま、お通夜、告別式を終えました。


ここは人里ではあるが、まさに人里離れた山の中。
夜になれば、懐中電灯なしに歩く事は不可能だし、テレビもNHKしか映らない。使っているお水は山の泉のものだ。

私も地方出身ではあるが、普通に何でもある町に育った人間。ここにいると、何も役に立たない都会の人に成り下がる。


ここに生まれ、育ち、生き、生涯を終えた義父を想う。山を愛で、木や花、自然を愛で、陶芸をし、純粋な愛情を人にも持った人だった。

短い間だったけど、感謝の気持ちで一杯です。

合掌。


P.S.写真は庭から見た朝の景色。

 | HOME | 

プロフィール

土井まさり

Author:土井まさり
FC2ブログへようこそ!


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


ブログ内検索


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する