フラメンコ 新人公演
もう8月も終わるというのに、なに、この暑さ!!
これまでは暑さに強かった私も、今年はさすがのグロッキーです(表現古・・・)
今年も盛り上がりを見せたフラメンコ新人公演。
いまさら書くとは、何事においてもやることが遅い私。。。
久しぶりに3日間見に行きました!
出演者全員、この日に向けてすごく頑張ってきた、一曲にかける気迫、素晴らしかったです。
レベルは確実に上がってきていて、逆に、そこから頭ひとつ目立つのは、本人の持つパワーだったと思う。
そこは、それぞれ、好みも違うから、受賞されなかった人も、どこかで、’○○さんがよかった!’と思ってくれた人がいたはずです。それは絶対ホント。
実際、私も受賞されなかった中から何人か、よかった!!と思ったし。直接会って伝えたかったけど、そこは知り合いじゃなかったりと恥ずかしいから、会場で見かけても声をかけなかった。それと、メーク取ったら誰が誰やらわからないしね(笑)
百人いたら、百通りの見方がある。そこがフラメンコだと思う。
けど、その中でも特筆すべきは、ソロの正路あすかちゃんと、群舞のカンデーラ。
ファルーカは、始まりから最後まで、一瞬たりとも目が離せなかった。
彼女の研ぎ澄まされた感覚、ギター、何もかも素晴らしい。OLE!!
これぞファルーカ。
カンデーラのシギリージャ。
出だしから’お、何が始まるんだ・・・’というドキドキから、途中色んなドラマがあり、最後まで、舞台上だけじゃなく、会場全体が集中していた。
正直、これまで新人公演で見た群舞の中で、ダントツに素晴らしかった!!
照明、振り付け、音楽、衣装、すべてが効果的に融合していて、フレッシュに強い光を放っていたバイレ。
感動しました。
なぜに、これが受賞しなかったのか??狐につままれた気分ですよ。
というか、これが受賞しなかったことによって、今後の群舞のハードルがぐぐんと引き上げられた気がします。
来年はどんなことになるのでしょうね・・・。
いつまで続くかわからない残暑、みなさん、負けないようにね!!
これまでは暑さに強かった私も、今年はさすがのグロッキーです(表現古・・・)
今年も盛り上がりを見せたフラメンコ新人公演。
いまさら書くとは、何事においてもやることが遅い私。。。
久しぶりに3日間見に行きました!
出演者全員、この日に向けてすごく頑張ってきた、一曲にかける気迫、素晴らしかったです。
レベルは確実に上がってきていて、逆に、そこから頭ひとつ目立つのは、本人の持つパワーだったと思う。
そこは、それぞれ、好みも違うから、受賞されなかった人も、どこかで、’○○さんがよかった!’と思ってくれた人がいたはずです。それは絶対ホント。
実際、私も受賞されなかった中から何人か、よかった!!と思ったし。直接会って伝えたかったけど、そこは知り合いじゃなかったりと恥ずかしいから、会場で見かけても声をかけなかった。それと、メーク取ったら誰が誰やらわからないしね(笑)
百人いたら、百通りの見方がある。そこがフラメンコだと思う。
けど、その中でも特筆すべきは、ソロの正路あすかちゃんと、群舞のカンデーラ。
ファルーカは、始まりから最後まで、一瞬たりとも目が離せなかった。
彼女の研ぎ澄まされた感覚、ギター、何もかも素晴らしい。OLE!!
これぞファルーカ。
カンデーラのシギリージャ。
出だしから’お、何が始まるんだ・・・’というドキドキから、途中色んなドラマがあり、最後まで、舞台上だけじゃなく、会場全体が集中していた。
正直、これまで新人公演で見た群舞の中で、ダントツに素晴らしかった!!
照明、振り付け、音楽、衣装、すべてが効果的に融合していて、フレッシュに強い光を放っていたバイレ。
感動しました。
なぜに、これが受賞しなかったのか??狐につままれた気分ですよ。
というか、これが受賞しなかったことによって、今後の群舞のハードルがぐぐんと引き上げられた気がします。
来年はどんなことになるのでしょうね・・・。
いつまで続くかわからない残暑、みなさん、負けないようにね!!
スポンサーサイト
オクラ
お盆
ぎゃっ
さっき自転車乗ってたのね。
風が気持ち良い~

木立の中(ってほどでもでもないけど)をスイスイ~。
そしたら、いきなり右目になんか入った、、、むむむ、、ぐにゃりとした感触…

振り払うも、何かがくっついて離れない。えいっと手も目も頭も振ってなんとか落としたら、、、
1センチ弱の青虫くんが…

ガビーンガビーンガビーン
