ロス・レジェス
セビージャの滞在は残り木曜から火曜まで。
水曜の朝の便で帰国しました。
色々考えた結果、フアン・デ・ロス・レジェスに習いました。
とは言っても、木曜は見学だけになり、金曜、月曜、火曜の三日間。
なので、どうせならとサライとローレのクラスも受けちゃいました。
いやー、これが今の自分にとって、かなりのプラスになりました。
フアンのクラスでは、フラメンコの基本、忍耐、神様など、大切なことをちょっとだけですが、教えてもらった気がする。
忍耐…
スペイン人は忍耐力あるんですよね。
色んなことに関して。スペインいくたびに感じる。
合理的な日本人、というか、自分。。。
フラメンコには近道がありません。
道は果てしないですね。
水曜の朝の便で帰国しました。
色々考えた結果、フアン・デ・ロス・レジェスに習いました。
とは言っても、木曜は見学だけになり、金曜、月曜、火曜の三日間。
なので、どうせならとサライとローレのクラスも受けちゃいました。
いやー、これが今の自分にとって、かなりのプラスになりました。
フアンのクラスでは、フラメンコの基本、忍耐、神様など、大切なことをちょっとだけですが、教えてもらった気がする。
忍耐…
スペイン人は忍耐力あるんですよね。
色んなことに関して。スペインいくたびに感じる。
合理的な日本人、というか、自分。。。
フラメンコには近道がありません。
道は果てしないですね。
スポンサーサイト
セビージャ sevilla
ペーニャ アルファルファ
セビージャに戻ります
バルバテ barbate
バルバテは、新鮮なマグロで有名な町。
お昼は地元でも有名なレストランへ。
中は重厚!でもスタッフの方々はみんな温かくてフレンドリーです。
メニューには、可愛い絵でマグロの部位の説明も。
大トロ!
黒鯛かも?でも鯛ではないってこちらの人。
他にも、マグロのステーキとか頂いたのだけど、写真より食欲が勝って、気づいた時には食べ終わってました。
マグロステーキ、びっくりするくらい美味しかった。。
ゆっくんは、目の前の公園に行きたくて行きたくてそわそわ。
やったね!
お昼は地元でも有名なレストランへ。
中は重厚!でもスタッフの方々はみんな温かくてフレンドリーです。
メニューには、可愛い絵でマグロの部位の説明も。
大トロ!
黒鯛かも?でも鯛ではないってこちらの人。
他にも、マグロのステーキとか頂いたのだけど、写真より食欲が勝って、気づいた時には食べ終わってました。
マグロステーキ、びっくりするくらい美味しかった。。
ゆっくんは、目の前の公園に行きたくて行きたくてそわそわ。
やったね!
サハラ zahara
タリファの街
タリファ海
タリファカフェ
夜のタリファ
着きました!タリファ
ラピュタ!!
ゆくた元気。よしくみは車に酔い、助手席へ。
さて!タリファに着きました。
まずはホテルにチエックイン。
お洒落なタイル。ワクワクです。
そしてお部屋へ。
可愛くて綺麗!
あれ?ベッドの上には。。
チョコレートとコイン!
何このサービス!って浮かれてたら、どうやら掃除してなかったみたい(笑)
よしくみの部屋は泥棒が入ったみたいになってたって!
ゆくた元気。よしくみは車に酔い、助手席へ。
さて!タリファに着きました。
まずはホテルにチエックイン。
お洒落なタイル。ワクワクです。
そしてお部屋へ。
可愛くて綺麗!
あれ?ベッドの上には。。
チョコレートとコイン!
何このサービス!って浮かれてたら、どうやら掃除してなかったみたい(笑)
よしくみの部屋は泥棒が入ったみたいになってたって!
ボローニヤ
車窓から
ベヘール vejer
モロッコへの玄関口タリファへ、高津一家とよしくみと五人で一泊旅行!
べへールというかわいい町に寄り、お昼ご飯。
有名なレストランだそうです。
おとぎの国みたいに素敵!!
素敵な入口に期待も高まります!
中もこのとおり。素晴らしいね!
じゃーん!
アンダルシアには炭火で焼いてくれるレストランが多数あり、羨ましい限りです。
お味はもちろん文句なし!
さて、海へ向かいます。
べへールというかわいい町に寄り、お昼ご飯。
有名なレストランだそうです。
おとぎの国みたいに素敵!!
素敵な入口に期待も高まります!
中もこのとおり。素晴らしいね!
じゃーん!
アンダルシアには炭火で焼いてくれるレストランが多数あり、羨ましい限りです。
お味はもちろん文句なし!
さて、海へ向かいます。
セビージャ 初日の夜
部屋に荷物置いて、バル・ESLAVAに行ってみたけど、日曜でお休み。
で、ちょっとお洒落っぽいレストランに入ってみた。
ニンニクの効いたビシソワーズ、ビーツのソルベが乗ってます。
悪くないけど、狙いすぎ?いつまでも生のニンニクが口に残ったな(笑)
ロス・ガジョスへ。ガラガラ~。。
帰り道。ビューティフル!!
ピソはこんな感じ。
サロン。突き当たりが私のお部屋。
よしくみのお部屋。ベッド頭の上にはキリスト様が。
で、ちょっとお洒落っぽいレストランに入ってみた。
ニンニクの効いたビシソワーズ、ビーツのソルベが乗ってます。
悪くないけど、狙いすぎ?いつまでも生のニンニクが口に残ったな(笑)
ロス・ガジョスへ。ガラガラ~。。
帰り道。ビューティフル!!
ピソはこんな感じ。
サロン。突き当たりが私のお部屋。
よしくみのお部屋。ベッド頭の上にはキリスト様が。
セビージャ 夜のカテドラル
さよならヘレス
アルフォンソ!
後期クラスは、イサベルとアルフォンソ・ロサのブレリア。
アルフォンソ、体が四角。
踊りはとってもサルバヘだけど、教えるのが上手くてびっくり!すごく頭の良い人。
すごく素敵で、すっかりファンに(笑)
よしくみとあやさも一緒でラッキー!
アルフォンソの公演は、サラ・コンパニアでありましたが、今回観た公演の中で、私の中ではかなりの上位に来るほど良かった!
ダビ・ラゴスのサラ・コンパニア。
マヌエル・リニャンのビジャマルタ。
そしてアルフォンソ。
主にこの3つかな。今回はあまり色々と観なかったけど、一番度肝を抜かれたのはリニャンのバタ&マントン。
色々と書きたいけど、眠くて眠くて。。
もう寝ます。
アルフォンソ、体が四角。
踊りはとってもサルバヘだけど、教えるのが上手くてびっくり!すごく頭の良い人。
すごく素敵で、すっかりファンに(笑)
よしくみとあやさも一緒でラッキー!
アルフォンソの公演は、サラ・コンパニアでありましたが、今回観た公演の中で、私の中ではかなりの上位に来るほど良かった!
ダビ・ラゴスのサラ・コンパニア。
マヌエル・リニャンのビジャマルタ。
そしてアルフォンソ。
主にこの3つかな。今回はあまり色々と観なかったけど、一番度肝を抜かれたのはリニャンのバタ&マントン。
色々と書きたいけど、眠くて眠くて。。
もう寝ます。
イサベル!
毎晩公演を見て、毎日五時間のレッスン。
後半も楽しく終わりました!
イサベル・バジョンのクラスは日本人の人気も高く、一番日本人率が高かったのでは?!
内容は、タラントだったけど、進むのがあまりに遅くて、いや、もちろんそれは悪いことではないんだけど、途中、2日ほどさぼろうか葛藤してしまいました。
真面目に行きましたけどね(笑)
イサベルと。
そして、去年もクラス伴奏に来てくれたパコ・トーレス。今年も来てくれたので、記念にパチリ。
ものすごく感じの良い人ですd=(^o^)=b
こちらも全員で!
後半も楽しく終わりました!
イサベル・バジョンのクラスは日本人の人気も高く、一番日本人率が高かったのでは?!
内容は、タラントだったけど、進むのがあまりに遅くて、いや、もちろんそれは悪いことではないんだけど、途中、2日ほどさぼろうか葛藤してしまいました。
真面目に行きましたけどね(笑)
イサベルと。
そして、去年もクラス伴奏に来てくれたパコ・トーレス。今年も来てくれたので、記念にパチリ。
ものすごく感じの良い人ですd=(^o^)=b
こちらも全員で!
Carbona'
ヘレスフェスのクルソには、日本人がダントツの参加人数を誇っています。
ビバ、ハポン!!
ヘレスでしか会えない、会わない人。
海外で生活されながら、フラメンコを楽しんでる日本人の方も、意外とたくさんいらっしゃいます。
私は今年で二回目だけど、
わあ!今年また会えたね!
って感じでうれしくなります。
で、レストランカルボナへ♪
めちゃめちゃ美味なサーモンのタルタル
ビーツ入りガスパチョ
三人前くらいのラム(笑)
ハポネサ達でパチリ。
来年は多分来れないけど、また会いたいね!!
ビバ、ハポン!!
ヘレスでしか会えない、会わない人。
海外で生活されながら、フラメンコを楽しんでる日本人の方も、意外とたくさんいらっしゃいます。
私は今年で二回目だけど、
わあ!今年また会えたね!
って感じでうれしくなります。
で、レストランカルボナへ♪
めちゃめちゃ美味なサーモンのタルタル
ビーツ入りガスパチョ
三人前くらいのラム(笑)
ハポネサ達でパチリ。
来年は多分来れないけど、また会いたいね!!