フラメンコリサイタル Pisando Tierra ~土の音~
この秋、フラメンコリサイタルをやります!
初めてのソロ公演で自分にとっても未知数です。
一歩ずつ、これまで積み重ねてきたことを形にできれば、という思いです。
足を運んで頂けたらとても幸せです。
素晴らしいアーティストとの共演も楽しみです!
土井まさりフラメンコ公演
Pisando Tierra ~土の音~
日時:11月3日(月・祝)開場18:00 開演18:30
会場:新宿シアターモリエール
踊り:土井まさり
カンテ:マヌエル・タニェ、ディエゴ・ゴメス
ギター:エミリオ・マジャ
料金:前売5000円 当日6000円 (全席指定)
チケットお問い合わせ、お申し込み先:caracolillo@shore.ocn.ne.jp
チケット販売開始:8月25日(月)
是非とも、よろしくお願いいたします!
土井まさり
スポンサーサイト
新人公演
今日から三日間のフラメンコ新人公演。初日行ってきました!
まずは出演者のみなさんにOle!!!
今年はたくさんの踊りのバックアーティストがスペイン人。
以前よりスペインが近くなった証拠でしょうか。
人によって、大きなプラスになるか小さなマイナスになるか、それぞれだろうけど、観客にとっては、普段なかなか聴けないものが聴けるというのは嬉しい限りです。
あまりblogで出演者の感想は書かないのだけど、個人的に初日、特別印象に残ったのは、群舞のHijas de Manzanilla。
いやー、見入っちゃいました。muy flamenco.
とても好きでした!
明日はカニサーレスの演奏があるそうです。
行けなくて残念。。
最終日、行けるかな。。
まずは出演者のみなさんにOle!!!
今年はたくさんの踊りのバックアーティストがスペイン人。
以前よりスペインが近くなった証拠でしょうか。
人によって、大きなプラスになるか小さなマイナスになるか、それぞれだろうけど、観客にとっては、普段なかなか聴けないものが聴けるというのは嬉しい限りです。
あまりblogで出演者の感想は書かないのだけど、個人的に初日、特別印象に残ったのは、群舞のHijas de Manzanilla。
いやー、見入っちゃいました。muy flamenco.
とても好きでした!
明日はカニサーレスの演奏があるそうです。
行けなくて残念。。
最終日、行けるかな。。
広島
まさか広島で。。
何も変わらない明日が普通に来ると思ってた自分、ハンマーで殴られた思いです。
20年以上前、うちの実家の隣の家も大雨で被災したのに(うちも大変なことになりましたが、命までは奪われなかった)、全く、私の記憶というのは、、、。
お亡くなりになられたたくさんの方のご冥福をお祈りします。
まだ見つかっていない方も早く見つかりますように。
何も変わらない明日が普通に来ると思ってた自分、ハンマーで殴られた思いです。
20年以上前、うちの実家の隣の家も大雨で被災したのに(うちも大変なことになりましたが、命までは奪われなかった)、全く、私の記憶というのは、、、。
お亡くなりになられたたくさんの方のご冥福をお祈りします。
まだ見つかっていない方も早く見つかりますように。
良いライブでした。
7月最後の水曜は、エルフラメンコライブでした。
いやー、出演した自分が言うのもなんだけど、とても良いライブだったなあー。
自分の踊り云々ではなく、ライブ全体として。
一年振りのインマ・リベロとフアン・カンタローテ夫妻との共演。
二人とも素晴らしい歌い手。ほんとに。
歌のパワーが言葉で説明できないくらい凄くて、踊っていてもパルマ打っていても血が沸き上がりそうだった。
まだ二回目なのに、温かい二人のおかげで信頼関係が生まれたことに感謝です。
やっぱりフラメンコは歌。もちろん、ギターも。
暖くん、ふくちゃん、りの、かすみん、みえちん、みんな素晴らしかったー!パワー全開。みんながプラスの方向に向かっていました。
曲順の関係でふくちゃんとかすみんは見れなかったけど、リハの踊り見て、二人ともどんどん進化していて、本番前から感動してました。
日々の積み重ねがステージにあらわれる。付け焼き刃では薄っぺらになってしまう。しみじみと感じました。
周りに尊敬できる仲間がいてくれて今の私があるんだなぁ。
打ち上げ~
みんなからの刺激を受けて私も精進します!
いやー、出演した自分が言うのもなんだけど、とても良いライブだったなあー。
自分の踊り云々ではなく、ライブ全体として。
一年振りのインマ・リベロとフアン・カンタローテ夫妻との共演。
二人とも素晴らしい歌い手。ほんとに。
歌のパワーが言葉で説明できないくらい凄くて、踊っていてもパルマ打っていても血が沸き上がりそうだった。
まだ二回目なのに、温かい二人のおかげで信頼関係が生まれたことに感謝です。
やっぱりフラメンコは歌。もちろん、ギターも。
暖くん、ふくちゃん、りの、かすみん、みえちん、みんな素晴らしかったー!パワー全開。みんながプラスの方向に向かっていました。
曲順の関係でふくちゃんとかすみんは見れなかったけど、リハの踊り見て、二人ともどんどん進化していて、本番前から感動してました。
日々の積み重ねがステージにあらわれる。付け焼き刃では薄っぺらになってしまう。しみじみと感じました。
周りに尊敬できる仲間がいてくれて今の私があるんだなぁ。
打ち上げ~
みんなからの刺激を受けて私も精進します!
広島ライブでした!
もう8月!暑い!暑い!!暑いーーー!!!
ご無沙汰しとります。
この7月は文字通り目が回るような一ヶ月で、あっという間に過ぎ去った。
バテたり色々あったけど、充実した期間でした。
さて、そんななか7/26、アルマフラメンカ企画のライブに出させて頂きました。
カディスからフアン・ビジャール親子を迎えての全国縦断ライブ。私はそのなかの広島で。
歌い手フアン・ビジャールの息子の踊り手、フアンホセ、弱冠17歳。
八年くらい前、まだ彼が子供の頃、大阪で一緒になったことがあるけど、素晴らしい成長を遂げています。
彼のフラメンコには圧力というか、愛というか、特別なものがあります。
こういう人を見ると、やっぱステージに立つべき選ばれた人ってのをガツンと感じます。スペイン人って、その辺、ほんとはっきりしてますね。。
これから東京でもまだ踊る予定があるみたいなので、みたことない人は是非!!
性格もめっちゃいい!guapoだしね(笑)
左から、アニータ、ミサ、哲、フアンホセ、私。
大切な私の友達。
みんなありがとう!
打ち上げー!
残念ながら、アルマフラメンカ御一行はライブ後、京都へ移動。すごい体力ですねー!
とにもかくにもみんなと一緒にできて良かったです!
ありがとう!
ご無沙汰しとります。
この7月は文字通り目が回るような一ヶ月で、あっという間に過ぎ去った。
バテたり色々あったけど、充実した期間でした。
さて、そんななか7/26、アルマフラメンカ企画のライブに出させて頂きました。
カディスからフアン・ビジャール親子を迎えての全国縦断ライブ。私はそのなかの広島で。
歌い手フアン・ビジャールの息子の踊り手、フアンホセ、弱冠17歳。
八年くらい前、まだ彼が子供の頃、大阪で一緒になったことがあるけど、素晴らしい成長を遂げています。
彼のフラメンコには圧力というか、愛というか、特別なものがあります。
こういう人を見ると、やっぱステージに立つべき選ばれた人ってのをガツンと感じます。スペイン人って、その辺、ほんとはっきりしてますね。。
これから東京でもまだ踊る予定があるみたいなので、みたことない人は是非!!
性格もめっちゃいい!guapoだしね(笑)
左から、アニータ、ミサ、哲、フアンホセ、私。
大切な私の友達。
みんなありがとう!
打ち上げー!
残念ながら、アルマフラメンカ御一行はライブ後、京都へ移動。すごい体力ですねー!
とにもかくにもみんなと一緒にできて良かったです!
ありがとう!