fc2ブログ

土井まさり caracolilloの徒然

≫2016年04月

熊本

昨夜起こった熊本大地震、命を落とされた方のご冥福をお祈りします。

テレビで知り、茫然としてしまった。。
九州には山がたくさんあるし、まさかあんな大きな地震が来るとは…。

怪我をされた方、お家が損壊された方、みなさん本当に恐い思いをなさっていることでしょう。
早い復旧が望まれますが、まだたくさんの余震が続いているということで、地元の方、救助の方々の二次災害がないことを願わずにはいられません。。

ただ、お祈りします。
スポンサーサイト



新宿エルフラメンコ

エイプリルフールに舞い込んだ、エルフラメンコ閉店の情報。

はいはい、そうですか(笑)
えっ、ほんとなの??またまたーーー!!

翌日お店から葉書が届くまでは(住所変更していなかったため届くのが遅れたよう)、嘘であってほしい、、とそればかり。
すごくショックです。

今は夜時間がなくて、あまり観に行けなくなってしまったけれど、フラメンコの日本での文化を守るつもりで(とても小さな力ですが)上京してからは会員をやめずにきました。
が、それはとても小さすぎて、お店の経営を続けていく支えにはならなかった。
大きな後悔です。


広島でフラメンコを始めて、どうやら東京にはスペイン人が毎日出るタブラオがあるらしい、と聞いて、エルフラでフラメンコを観る!ために旅行に何度か来ました。

やっぱり東京はすごいな、こんなものが毎日観れるなんて!!こっちにいたら、毎日観に行くのにって、心底羨ましかったです。

記念すべき初めての発表会はエルフラメンコ。
とても嬉しくて誇らしかった。


そして、エルフラメンコの夜の舞台はスペイン人だけのものでしたが、何年か前から、水曜日は日本人の日になりました。
私も何度も踊らせていただきました。

マルケシータの踊りを初めて観たのもエルフラメンコ。絶対にセビージャに彼女に習いに行く、と決心したのです。
マルケシータに出会えたことで、私のバイレフラメンコに対する興味がぶわっと広がった。
今こうしてフラメンコを生業としているのは、エルフラメンコがあったことが、きっかけの一つであることは間違いありません。

来年で50周年だそうです。。

どうしたものだろうか。。。
ずっと頭から離れません。
始まりがあれば終わりがある。そんなことはわかっているけれど、何ができるんだろう、と。

はぁ。。。

 | HOME | 

プロフィール

土井まさり

Author:土井まさり
FC2ブログへようこそ!


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


ブログ内検索


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する