fc2ブログ

土井まさり caracolilloの徒然

≫2017年06月

カルモナ

朝のニュースを見ていたら、日本からの親子三人が、カルモナにひまわりを見にやってきました、と出ていた。正確には、カルモナに行く道の途中、ひまわり畑がたくさんあるので、それを見ながら来ました、ということだったんだと思うけど、祝日で一日お休みができたので、私たちも是非行ってみよう!ということに。

セビージャからバスで一時間くらい。近いからいつでも行けるやと思い、行ってなかったのです。
今回が初訪問。

イタリカに行った日と同じく、炎天下。志保さんの教えで、布(ストール)持っていって良かった。じゃないとやけどしてた。

カルモナも歴史が古い、美しい町です。


こうの鳥が巣作り。頭が出てるの見えるかしら。


白い建物。可愛い。にしても暑い!ふぅ。

中はどうなってるんだろ。

猛犬に注意?!

こんなところに住みたい。


アルカサルに到着。なせか、モデル立ち(足の揃えかた)をしてる私(笑)


中に入る。


あ!鳩!見えるかな

ズーム!


と、ここで少し前の写真に戻ってみて。アルカサル入り口で立ってる私の頭上、窪みにも鳩がいるのです。

アルカサルの奥にはパラドールもあり、勿論泊まれます。
入ってみました。
暑いので、日除けが。
そして、その上に鳥。影(笑)



パラドールのテラスから絶景!

地平線

宿泊客専用なのでしょうか。泳ぎたかった~


さて、最初の絶景を楽しんだ後、近くのレストランへ。すごく素敵でしょう!

雰囲気あるわぁ~!絵になってる♪


まずはこれから。イワシの薫製(ほぼ生に近い)、バプリカマリネがパンに乗っかってます。

美味しくて、この後も夢中で食べ、気づいたらデザート!(笑)
このデザートが出てきた時、うわっ!!とのけぞり笑ったよ。美味しそうー!というのではなくて、とにかくパンチが効いてる。この絵面(笑)

チョコートフォンダンにほおずきが乗ってます。

というわけで、めっちゃ美味しかったお肉、また写真撮り忘れました。あっしー、ごめん(笑)

レストランの前もミラドール。
暑い!眩しい!!で、目が開けられない(笑)

まるで恋人のような私たち(笑)


さて、またてくてく歩きます。

門が見えてきた!


くぐってみよう


あれ。。?!なんもない(笑)


左側にたくさんの植物。こんな湿度0%みたいなところで、力あるわぁー!



サボテンの一種?

かと思いきや、おやおや中から木が伸びてるやつもいる。

どうやら、りゅうぜつらん(竜舌蘭)という名前で、メキシコではテキーラの材料にもなる植物らしい。

アルカサルを出ました。


今度は違う季節にも来てみたいです!

Hasta la vista!
スポンサーサイト



帰国しました~♪

と言っても、もう帰国して一週間が経ちました(笑)

今回の渡西は、自分にとって、とても実りあるものになりました。
毎日がキラキラしてた。
ただただ、好きなものを吸収できた3週間。
共に過ごしてくれた志保さん、ありがとう!
暑いね~、疲れたね~、なんて毎日言ってたけど、元気だった私たち。まだまだ若い若い(笑)

スタジオのみんなも、長らくのお休み、許してくれて感謝です。
自分の感じたキラキラしたものを、少しずつでも伝えていきたいです。
いつもありがとう。

さて、とっても筆無精の私ですが、少しずつ、セビージャのことをアップしてゆきますね。
今さら~?!って言われそうですが(笑)

とにかく、力のある町、セビージャ。
日本でも力を失わないように。
ん?力なのかな?なんか上手く言えないけど。
うん、多分そう。



この子達は、フェリア蚤の市で1ユーロで連れて帰って来た。けど、スーツケースの中で、脚が折れてた。。ごめん、私がぎゅうぎゅうに荷物を詰め、無理矢理閉めたからね。陶器用のボンドでもなかなかくっつかなかったけど、なんとか修復できました\(^o^)/

セビージャ色々

セビージャ滞在も余すところあとわずか。

ビエナルなどフェスティバルもないせいか、日本人が少ない。以前なら通りで会うことが普通だったけど、滅多に出会うことがありません。
日本人団体旅行一行にもまだ出会ってない。
セビージャ、人気ないのかしらん?!

さて、私は毎日元気にやっております。
フラメンコも、日々の生活もかなり充実しております。

17,8年前に来た時に、地下駐車場を作る?みたいな感じでしばらくわさっとした感じになっていた砂埃にまみれたエンカルナシオン広場、掘ったら遺跡が出てきて、遺跡を守るために駐車場はやめ、市場やバルができ、またその上にこんなキノコができました。三年前よりでかくなってどうやらこれで完成らしいです。上も歩けるらしいので、興味がある方は是非。


トリアナ橋から


ルイシートのクラスのあと、一杯後、みんなでフランクフルト食べに




こちらからの眺めの方が美しいです。Viva Triana!!



カテドラル近くの廃墟。ここの一階にあったケーキヤさんで昔よく買ってました。どんどん変わっていきます。


昔住んでたピソの近く。なのに迷子になってしまった。


マエストランサにカンテコンサートに行ってきました。


モルシージャ(血のソーセージ)にお米が入ってた。なかなか美味し。


しっかり自炊もしっかりしております。


満月とうろこ雲。カメラの性能に限界あり。

イタリカへ

火曜が祝日で予定がぽっかり空いたので、セビージャに来たら必ず行くイタリカへ。
イタリカの遺跡も好きなのですが、目の前にあるレストランが目的でもあるのです。
お肉が最高なの!

なぜか警察の人らがたくさんいて、バス停じゃないところでバスから降ろされイタリカまで歩いていたら、爆竹の音が。。。
時期が時期なだけに、心臓が縮む思いだったけど、なんと、ロシオ巡礼の一団でした。









馬って本当に綺麗で賢い。

中には爆竹の音で飛び上がってるロバ子もいました。毛並みに沿って模様を入れられてる子も。





なるほど、一団が通るために警察も駆り出され、バスも通れなくなるんだ。

イタリカ



また来る日まで!


※素敵な木の下で食べたお肉の写真、撮り忘れた(笑)

セビージャより

セビージャに来て早10日。

気候は最高で(と言っても、ひなたを歩くとさすがに疲れるけど)、しっかり栄養も摂り、フラメンコも好きなものを観れたり学べたり、とっても充実した毎日です。

今学んでいるアルティスタは、それぞれの個性と、それぞれの方向性があり、アルテに満ちた人たちなんだけど、核になる何かが共通していて、そこを私は忘れてはいけない、そして、今それに触れられていられる幸せを噛み締めているのです。

到着した夜のバルで。ここはハズレ(笑)


闘牛も観に行けた。今日は若手の日。




最後まで闘わせてもらえずに退場させられる牛

もう夜の10時くらい


いつ来ても変わらずあるヒラルダ


みんな元気にやってますか?
(これはセビージャに来る前のライブの写真ですー)

 | HOME | 

プロフィール

土井まさり

Author:土井まさり
FC2ブログへようこそ!


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


ブログ内検索


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する