fc2ブログ

土井まさり caracolilloの徒然

どさくさ

今朝、準備をしながらニュースを聞いてたら、詳しいことは忘れたけど、

どこか(忘れた)の警備員が、不審な行動を取っていた男性に身元確認をしていたら、どさくさに紛れて逃走された。
とのこと。

どさくさって(笑)

話変わるけど、カルロス・ゴーン被告の年末の逃走劇、日本がいかに平和ぼけしているか、身につまされましたね。
ゴーン被告は子供の頃、家族でブラジルに逃げた(父親が逮捕から逃れるためとかで)ことがあるような人。
年末年始休暇で見張りがいない時に出国するなんて、朝飯前というか、なぜに交代で見張りを付けなかったのか、そこは、まさか逃亡するなんて思ってなかった、平和ぼけって言われても仕方ない。
年末年始休暇のどさくさに紛れて出国されちゃったわけです。

どさくさ。。(笑)

にしても、朝のニュースは、何のどさくさに紛れて逃走したのかな。
フ○テレビさん、ニュース、中途半端すぎ!(笑)


エスペランサ新春ライブでした♪

エスペランサ新春ライブ、終わりました。
たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました!
初めて共演させていただいた方もおられましたが、舞台も楽屋も暖かく、楽しい初踊りとなりました😄

素晴らしいアルティスタ達と
20200120145035a0a.jpeg


終わって
2020012014513796e.jpeg


次回のライブは、2/7アルハムブラです。
エスペランサとは違う曲を踊る予定です♪

ぜひ、観に来てくださいね✨✨

があん

温泉が好きで、年に何回かは各地の湯巡りをしています。
箱根は近くて便利!けど、客と湯の量が見合わないため(?かどうか知らんけど)、循環ろ過、加水だったりと、イマイチのところが多い。
もちろんお気に入りのところはあるけど、伊豆まで少し足をのばすと、広くて湯量も豊富な気がする。

さて、以前、自宅のお風呂が壊れて、直るまでスタジオ近くの和泉湯にお世話になった。
それまでも、大きな湯船に入りたいときにはたまに入りに行ってたけど、ここ半年くらいはご無沙汰。
年も明けたし、行きたいな、と和泉湯の前を通ったら、、、
20200109184124556.jpg


老夫婦お二人でされていたので、何となくいつもドキドキしてたけど、まさかこんなにいきなりとは。。
潔くて、カッコいいけど、ショック!!!

和泉湯、昔ながらの銭湯で、古くて味があった。
お風呂も脱衣場もいつも清潔にされてて、あそこを出るときには、キレイに生まれ変わったような気分にさせてもらってました。

これから、もう銭湯に行くことはないかもしれない。

これまでありがとうございました。
202001091841405a9.jpg

三が日

私の三が日は、駅伝に始まり駅伝に終わる。
今年もそう。新年の恒例行事となっている。
スポーツ観戦にはほとんどと言っていいほど興味はないけど、マラソン(駅伝も)だけは別なんだ。

元旦は、企業対抗のニューイヤー駅伝。
中国電力の岡本直己を応援していたけど、ほとんどテレビに写らなかったな。。
早起きして初詣に行き、体を調えて(笑)、駅伝鑑賞したのに、途中何度か意識を失って(つまり寝ちゃって)しまった。不覚。。
早起きのペースに体が追いつかない(笑)

2日3日は、箱根駅伝。
東洋大学を密かに応援してます。酒井監督のファンなのです。
もう何年も前に新宿駅で見かけて、あっ!!と近寄ってはみたものの、やっぱり話しかける勇気はなく、ただの不審者となったのでした。
さて、今回の箱根、はっきり言ってあんまり面白くはなかった。
何というか、、みんな速いのだ。
そつがない。
山登りも、例年に比べて、山が低くなったのか?(笑)と、思ったくらい、あっという間だった。
区間新記録もたくさん出た。
これはきっと、ナイキの、あの、シューズのせいですね。ほとんどの学生が履いてたもの。
どうやら、踵がつかずに走れる?つまり前傾姿勢で無理なく走れる?シューズらしい。
シューズの進化もすごいのねー。
私も欲しいな。
走らないけど。
履いて踊ったら、高速のパソが難なくできて、何をやっても体がぶれない、フラメンコシューズを誰か作ってくれないかな。
よろしくお願いしますm(__)m

新年

あけましておめでとうございます✨

みなさまにとって、明るく健やかな一年でありますように。


今年の目標、まずはブログを気軽に更新しまーす!😄

«  | HOME |  »

プロフィール

土井まさり

Author:土井まさり
FC2ブログへようこそ!


最近の記事


最近のコメント


最近のトラックバック


月別アーカイブ


カテゴリー


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


ブログ内検索


RSSフィード


リンク

このブログをリンクに追加する